2010年06月29日

枝豆&チーズ
本日の卵焼き
枝豆&チーズ
枝豆&チーズ
材料
*たまご 3個
*砂糖 小さじ1
*塩 少々
*枝豆 適宜
*とろけるチーズ 適宜
作り方
*材料すべてをボールなどに入れよく混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
毎日お弁当は作っているのに、画像UPができない(汗)昨日は凄く蒸し暑かったですよね~今日は雨も降って昨日よりはましかな~毎日更新できるよう頑張ります♪
本日のお弁当■ごはん■枝豆&チーズの卵焼き■鶏肉の甘酢あん■えび&じゃがいものマヨネーズあえ■ピーマンのコールスローサラダ■牛肉のインゲン巻き■トマト

↑クリックしていただけると
ポイントになって
順位がアップしま~す。
よろしくどうぞ!♪↑
2010年06月14日

しじみスープ
本日の卵焼き
しじみスープ
しじみスープ
材料
*たまご 3個
*砂糖 小さじ2
*しじみスープの素 小さじ1
作り方
*材料すべてをボールなどに入れよく混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
この前、作ったしじみスープのたまご焼きなかなか好評だったので本日のお弁当にも使用しました。ベースにコンソメが入っているので味もしっかりと調います。「が」入れすぎには注意ですよ。使い方は、50ccほどのお湯でしじみスープの素を戻します。粗熱が取れたら卵や砂糖をいれて混ぜればOKです。きっとこのしじみスープのもとには入っていない乾燥の海老など追加してもおいしいと思います。
昨日の仕事の疲れもあってかなり手抜きなメニューですがお許しを(←誰に言ってるのかな...)

↑クリックしていただけると
ポイントになって
順位がアップしま~す。
よろしくどうぞ!♪↑
2010年06月03日

ウスターソース
本日の卵焼き
ウスターソース
ウスターソース
材料
*たまご 3個
*砂糖 小さじ1
*塩 少々
*ウスターソース 小さじ1
作り方
*材料すべてをボールなどに入れよく混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
この前、企業さんのびっくりレシピなるものをみてブルドック社のウスターソースすき焼きをみた。そこでしょうゆをソースに変えてたまご焼きに入れてみました。まっこれもありかな(笑)何も言わずに出したら、誰にも何も言われませんでした。ということは、いいんじゃないという評価ということで♪
本日のお弁当■のりべん■卵焼き■鯛のムニエル■じゃがバター■鶏のから揚げ■豚肉のインゲン巻き■ブロッコリー

↑クリックしていただけると
ポイントになって
順位がアップしま~す。
よろしくどうぞ!♪↑
2010年05月24日

「缶詰」コーン入り卵焼き
本日の卵焼き
コーン
材料コーン
*たまご 3個
*砂糖 小さじ2
*コーン缶詰(つぶ) 大さじ2
*コンソメ(顆粒) 小さじ1/3
作り方
*コンソメを缶詰の液体50ccで溶かす
*たまごを割りいれ、材料すべてを混ぜ合わせる
*コーンをできるだけ多く初めの数回で入れ、残り2回程度は卵液だけで巻き終えると綺麗に仕上がります。
今日はたまご焼きを撮って満足してたら、すっかりお弁当画像を撮り忘れました(涙)すでに息子は登校していて仕方なく今日はたまご焼き画像だけです「・・・」本日のお弁当■エンドウ豆ごはん■卵焼き■鶏のから揚げ■ひじき■ウインナー■サバの塩焼き■スナップエンドウ・ミニトマト私が高校生のころは、さすがに牛乳は出ませんでしたが、お茶当番というのがあって温かいお茶はお弁当時間には飲めた気がするのですが、息子の学校はそのシステムはないようなので毎日水筒を持っていきます。今日は緑茶を入れてみましたが、その日の気分で飲みたいものが違うらしく、アイスコーヒーだのアイスティーだの変わります。これも結構面倒ですが、学校の自販機で毎日飲み物を買われるのもお財布が痛むので(笑)せっせと準備します♪

↑クリックしていただけるとポイントになって
順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!♪↑

2010年05月20日

クリームチーズ&ベーコン
本日の卵焼き
クリームチーズ&ベーコン
材料クリームチーズ&ベーコン
*たまご 3個
*砂糖 小さじ1
*水 50cc
*コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
*クリームチーズ 1個
*ベーコン 2枚
*黒コショウ 適宜

作り方
*コンソメを水(ぬるま湯)で溶かす
*ベーコンをキッチンペーパーなどで包み1分程度レンジでチンして好みの大きさに切り黒コショウをふる
*クリームチーズを好みの大きさに切る
*フライパンを温めサラダ油をひき卵液をいれてベーコン&クリームチーズを適宜散らしながら巻いていく
*具は初めの数回で入れ、残り2回程度は卵液だけで巻き終えると綺麗に仕上がります。

↑クリックしていただけるとポイントになって
順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!♪↑
2010年05月19日

ハム&ポテト
本日の卵焼き
ハム&ポテト
ハム&ポテト

*たまご 2個
*砂糖 小さじ1
*塩コショウ 少々
*ハム2枚
*じゃがいも 1/2個
*マヨネーズ 適宜
作り方
*じゃがいもを好みの大きさに切り電子レンジで加熱しマヨネーズで和え塩コショウで味を調える
*ハムを好みの大きさに切る
*すべての材料をい混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
今日は、じゃがいもをレンジでチンしてポテトサラダ風のものをたまご焼きに♪絶対チーズを入れたほう美味しいと思っても、カロリー面でスタンダードな感じで仕上げました。これをベースにまたじゃがいもシリーズは広がるだろうな~たとえばマヨネーズではなくカレー粉まぶしてみるとかね(笑)今日は子供のリクエストにより、おにぎりのみの弁当だったので、たまご焼きのみの画像です。また雨がシトシト降り始めました。なんだか蒸し暑い気も「・・・」

↑クリックしていただけるとポイントになって
順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!♪↑
2010年05月17日

チキンラーメン
本日の卵焼き
チキンラーメン(即席めん)
チキンラーメン(即席めん)

*たまご 2個
*砂糖 小さじ1
*チキンラーメン 1/8パック(お好みでどうぞ)
作り方
*50ccの熱湯にお好みのチキンラーメンを入れる
*そのほかすべての材料入れ混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
納豆たまご焼きを試したら、もう怖いものなんてありません。家族が続々とこれっていいんじゃない?といって案を出してきます。チキンラーメン入れてみたら?とのこと、これまたお弁当に入れるか迷いどころなので朝食用にまたまた卵2コでトライ出し巻き風になるイメージで50ccの熱湯でひたひたになるくらいのチキンラーメンを砕いて投入チキンラーメンらしくそのほかは薬味なども追加せず焼に入りました。うふ♪ざっくり割っただけにして、砕かなくてもよかったかな~
すると食べた家族が「ふやかさずにそのままの乾麺の状態で入れたほうがよかったかも」との指摘が!まあこれは行ける部類だそうです。気になった方はとりあえず試して、笑ってください♪

↑クリックしていただけるとポイントになって
順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!♪↑
2010年05月12日

ほうれん草
本日の卵焼き
ほうれん草
ほうれん草
材料
*たまご 3個
*砂糖 小さじ1
*みりん 小さじ1
*水 小さじ1
*コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
*ほうれん草 2株
*醤油 小さじ1

*ほうれん草を茹で冷水にさっとさらし、醤油をかけ軽く絞る
*水にコンソメ(顆粒)をいれ溶かし、砂糖→みりん→卵を加え混ぜる
*フライパンを温めサラダ油をひき卵液をいれてほうれん草を適宜切れながら巻いていく
本日のお弁当■ごはん■卵焼き■ハンバーグ&じゃがいもソテー添え■生姜焼き&ピーマン■きんぴらごぼう■ウインナー

↑クリックしていただけるとポイントになって
順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!♪↑
2010年04月24日

サラスパ
本日の卵焼き
サラスパ
材料サラスパ
*たまご2個
*サラダスパケッティー 適宜
*イタリアンドライハーブ 小さじ1
*砂糖 小さじ1
*マヨネーズ 適宜
*塩 適宜
作り方
*サラダスパゲッティー
*材料すべてをボールなどに入れよく混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
昨日の夜のおかずのサラスパを入れちゃいました。ほんのちょっと残ってたんだすよね~ありでしょうか「・・・」(市販)でもいいです。ハーブはお好みのものを入れてよいかと思います。さらにマヨネーズ追加したんだけど味がぼけてた気もします。塩味の利いたものにするかとろけるチーズ入れて味をしめたほうが良さそうですよ!

↑1ぽちっ投票が励みになります。是非クリックしてね♪↑
私もお弁当生活だいぶ慣れてきました。でも来週は久しぶりに普通の卵焼きも焼こうと思ってます。結構普通が一番おいしかったりもするものね(笑)
2010年04月23日

ベーコン×玉ねぎ×粉チーズ
本日の卵焼き
ベーコン×玉ねぎ×粉チーズ
ベーコン×玉ねぎ×粉チーズ
材料
*たまご3個
*ベーコン 2枚
*玉ねぎ 1/8個
*粉チーズ 小さじ1
*イタリアンドライハーブ 小さじ1
*砂糖 小さじ1
*コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
*塩コショウ 少々
作り方
*ベーコン・玉ねぎはみじん切りにしてレンジで1分ほど加熱する
*材料すべてをボールなどに入れよく混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
ベーコンと玉ねぎは軽くレンジで加熱して粗熱をとってから卵と混ぜます。ハーブはお好みのものを入れてよいかと思います。粉チーズをとろけるチーズに替えても美味しいですよ。

↑1ぽちっ投票が励みになります。是非クリックしてね♪↑