たまご焼きのつゆ(富士甚)
本日の卵焼き
たまご焼きつゆ(富士甚)
材料
*たまご 3個
*たまご焼きつゆ 3袋
作り方
*材料すべてをボールなどに入れよく混ぜる
*フライパン(たまご焼き器)で焼く
昨日ブログにも書いた
たまご焼のつゆなる商品。
早速本日の卵焼きに利用させていただきました。
たまごやきの素っていろんなメーカーから発売されているんですね。今日のはちなみに
富士甚醤油さんのものです。九州ではよく見かけると思ってたのですが、大分県臼杵市のメーカーさんだったんですね。これまた勉強になったわ~おや?ではキッコーマンってどこ?と今更ながら思ったので調べると「千葉」でした。
この「たまご焼きつゆ」1袋買うと7.5g×9袋入っていておよそ9個分のたまごに使えますよ。我が家では基本卵は3個なので3袋使うことになるわけですが!
食べた感想:甘くもなく辛くもなくスタンダードなだし巻き卵風
たまご焼きメモ:たまご3個に対し今日の調味液は22.5gになるんだけど、おおよそで考えると小さじ4で調味料を調整するといいのかもしれないですね。うううーん。まだ試してみないとわからないけど、麺つゆ小さじ1・みりん小さじ1・酒こさじ1・水こさじ1程度で調合してみるのも悪くないかもですね(笑)こんど試してみます♪さて、今日のお弁当ですが!ごはん、たまご焼き・豚肉&キャベツ炒め・オクラの梅おかかあえ・イカのてんぷら・ミニハンバーグ・ウインナーといったメニューでした。
↑1ぽちっ投票が励みになります。是非クリックしてね♪↑
関連記事